すらすらプログラマーへのお問い合わせ
すらすらのブログ
アクセス数  累計:000,102,529  昨日:000,000,217  本日:000,000,042
Loading
Word でお絵かき

Microsoft Office Specialist Microsoft Word 2010 対策テキスト& 問題集 (よくわかるマスター)

できるWord 2010 Windows 7/Vista/XP対応

Microsoft Office Specialist Microsoft Excel 2010 対策テキスト& 問題集 (よくわかるマスター)

イライラ解消! エクセル即効ワザ99 (日経ビジネス人文庫)

紙・布・テクスチャー素材集

よくわかるMicrosoft Word2010応用

できるWord&Excel 2010 Windows 7/Vista/XP対応 (できるシリーズ)

ガラス瓶を描く 最終更新:2011/10/08
【Amazon ランキング:ゲーム - キッズ・プレイステーション3】

Word でコップを書く
 前回、コップを例題にして曲線の描き方をマスターしましたが、今回はさらに一歩進んで曲線を多用したガラス瓶を描いてみることにします。ガラス瓶なので、「ガラス⇒透明⇒なにも描かない」というふうに思ってしまいますが、ガラス瓶をよく見ると湾曲した部分が光を反射していたり、ガラスの厚みで光が屈折していたりと透明なガラス瓶でもいろいろな模様があります。それらの模様を細かく描く事によって、透明なガラス瓶を立体的に表現することができます。
まず始めに、ベースにするガラス瓶のイメージを貼り付けます。
ガラス瓶イメージ ← サンプルイメージはこちらからダウンロードできます。
次に、今までと同じようにイメージの縁をなぞっていくわけですが、瓶のふたの部分の曲線がスムージングだけではうまく描けないという問題が発生しました。そこで、今回はスムージングではなくて、別の方法で曲線化します。
曲線にしたい頂点を選択して、マウスの右クリックメニューから「頂点で線分を伸ばす(R)」をクリックします。
線分を伸ばすと、頂点に白のアンカーが2つ追加されます。
[Shift]キーを押しながら白のアンカーを動かすと頂点の位置で折れ曲がってそれぞれ独立して操作できるようになるので、この機能を使って瓶のふたに曲線を合わせていきます。
瓶本体にある、反射や屈折を細かく描き込んでいきます。明暗のはっきりしている部分だけを書き込んで、ぼんやりとしている部分は省略してもいいです。
瓶の底は厚みがあるので屈折が大きくて模様が複雑ですが、手を抜かずにここも細かく描込みます。
背景イメージを消すとこんな感じです。次にこれに色を塗っていきます。
色は、前面に来るものや、小さいものから塗っていきます。背景イメージと重なったままだと、色合いを比べながら塗れないので、少し背景イメージをずらすと作業がやりやすくなります。
色が塗り終わると、ちゃんとガラス瓶が立体的に見えるようになります。
ガラス瓶サンプル(003.docx) ← サンプル Doc をダウンロードできます。
※ダウンロードファイルは zip 形式で圧縮してありますので解凍してご使用ください。

【楽天 ランキング:パソコン・周辺機器 - ネットワーク機器】




このサイトはフリーソフトのMerge HTMLで作成されています。
このサイトはリンクフリーです。

ページの先頭に戻る Copyright© 2010-2015 Jun.Shiozaki All rights reserved.