アクセス数 累計:000,129,557 昨日:000,000,066 本日:000,000,256
|
|
|
|
【Amazon ランキング:本 - ビジネス・経済】
|
ポート転送の設定を行います。ポート転送はゲートウェイのポート番号と転送先を紐づけて転送します。
|
|
ポート転送設定
|
ゲートウェイのポート番号:8080に送信されたパケットを、検証PC No.2(172.16.0.10)のポート番号:80 に転送します。
|
|
vyos@surasura:~$ configure
[edit]
vyos@surasura# set nat destination rule 400 description 'nat4'
[edit]
vyos@surasura# set nat destination rule 400 destination port 8080
[edit]
vyos@surasura# set nat destination rule 400 translation address '192.168.0.10'
[edit]
vyos@surasura# set nat destination rule 400 translation port 80
[edit]
vyos@surasura# set nat destination rule 400 inbound-interface 'eth0'
[edit]
vyos@surasura# set nat destination rule 400 protocol tcp
[edit]
vyos@surasura# commit
[edit]
vyos@surasura# save
Saving configuration to '/config/config.boot'...
Done
[edit]
vyos@surasura#
|
|
1. |
NATのルールを作成する。 |
|
# set nat destination rule 400 description 'nat4'
|
|
|
2. |
宛先のポートを設定する。
IPアドレスは指定せずに、ポート番号のみを設定します。 |
|
# set nat destination rule 400 destination port 8080
|
|
|
3. |
転送先のIPアドレスとポートを設定する。 |
|
# set nat destination rule 400 translation address '192.168.0.10'
# set nat destination rule 400 translation port 80
|
|
|
4. |
インターフェイスを設定する。
IPアドレスを変換するパケットが入ってくる側のインターフェイスを指定します。 |
|
# set nat destination rule 400 inbound-interface 'eth0'
|
|
|
5. |
プロトコルを設定する。 |
|
# set nat destination rule 400 protocol tcp
|
|
|
|
NATの確認 |
☑ゲートウェイのポート番号:8080 から 検証PC No.2 のWebサイトにアクセスできること
|
|
- 検証PC No.1 でブラウザを開く
- URLに「http://172.16.0.1:8080」を入力する
- 検証PC No.2 のテストページが表示されればOK
|
|
|
【楽天 ランキング:パソコン・周辺機器 - パソコンパーツ】
|
|
|
|
このサイトはフリーソフトのMerge HTMLで作成されています。
このサイトはリンクフリーです。
|
ページの先頭に戻る |
Copyright© 2010-2015 Jun.Shiozaki All rights reserved. |
|
|
|