コンテンツテンプレート
VMware ESXiには仮想化環境の管理機能がないので vSphere Client を使ってリモート接続で行うことになります。vSphere Client は VMware社 のサイトよりVMware ESXi 4.1 と一緒にダウンロードできます。
vSphere Client を使用するために Winodws PC を一台用意してください。
インストール
インストーラーを起動すると言語の選択画面が表示されますので「日本語」を選択して「OK」ボタンをクリックします。
インストールウィザードが表示されますので「次へ」ボタンをクリックします。
使用許諾契約書が表示されるので内容を確認して「次へ」ボタンをクリックします。
使用許諾契約書の続きが表示されるので内容を確認して同意する場合は「使用許契約書に同意します」を選択して「次へ」ボタンをクリックします。
ユーザー名と組織名を入力して「次へ」ボタンをクリックします。
インストール先を確認して「次へ」ボタンをクリックします。
「インストール」ボタンをクリックしてインストールを開始します。
インストール中...
インストールが完了したら「完了」ボタンをクリックしてインストーラーを閉じます。
VMware ESXi とのリモート接続
インストールが完了したら、スタートメニューから VMware vSphere Client を起動します。
接続先のホスト名とユーザー名、パスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリックします。
セキュリティの警告が表示されますが、とりあえず無視します。
画面下部のチェックを付けると証明書がインストールされて以降表示されなくなります。
評価版を知らせるメッセージが表示されますが、後でライセンス番号を登録しますのでここでは「OK」ボタンをクリックして閉じます。
VMware vSphere Client が起動したら「イベント」のアイコンをダブルクリックします。
次に「構成」のタブをクリックします。
構成のタブを開くと「ライセンス管理」をクリックします。
次に「編集」をクリックします。
ライセンスの割り当て画面が表示されますので、VMware から発行してもらったライセンス番号を入力して「OK」ボタンをクリックします。
ライセンス登録が完了すると画面にライセンス情報が表示されます。